2013年5月14日火曜日

美作市クリーンセンター 

勝田地区杉原地内の山林に昨年から美作市クリーンセンター建設予定地の
造成がされていましたが 
周りから見ると大規模なものですね~ 
建物の建設も始まっているようです

2013年4月30日火曜日

我が家の畑

            植えてから13年位になるアスパラ  
           毎年 気の毒な位いたくさん生えてきます

           3月中旬に植えたキャベツ調子良く育っています
 
今年のタマネギ やや病気にかかっているようです

            3月初旬に植えてビニールを掛けていたが
           遅く来た寒さのためか 葉が黄色くなっています

             遅霜にやられて全滅したジャガイモ
            2度目に出た芽が大分大きくまりました
          マルチは取らずに置いてみましたが味がどうなんでしょうか   


畑半分に今年 栗の木と柿の木を植えた
空いている所にスイカ カボチャ メロンを植えて
           草の中を這わせようと思うんですが・・・・・
         他には畑いっぱいにサトイモ 生姜 オクラ にら イチゴ等 
          少しずつ色々植えています
           

2013年4月17日水曜日

美作建国1300年を記念して出土品展示

もぎたてで紹介されていた勝央町美術文学館に行ってきました
勝間田周辺から出土した土器やパネルで当時の様子が紹介
されています
1300年前も思ったより文化が発展していたんですねー







            
庭には私の大好きな八重桜が満開で見事でした

2013年3月29日金曜日

春が来た



 50年ぶり位に勝央町美野~田井を
ぬけて勝間田に出てみた
しだれ桜を見に行く途中で

♪♪ はーあるのおがわはさらさらいくよー♪
と、つい歌いたくなるような 
懐かしい景色

広い砕石場跡

蕾の桜並木とスイセン

勝間田長畑さん宅のしだれ桜
樹齢100年位だそうですが
見事に満開です
ハラハラと散りかけている桜も風情があっていいですねー(*^_^*)







2013年1月31日木曜日

ソーラーパネル

美作市中尾の旧日本電産の工場跡地の近くを通りかかるとなんと
巨大なソーラーパネルの設備がされているのです。
見渡す限りのパネル 見事です。
話にも聞いたことがないのでびっくりでした。
どれ位の電気を発電するんでしょうか? 




2013年1月28日月曜日

雪の朝

我が家の周りで撮ってみました

ご覧下さい

2013年1月19日土曜日

西国33カ寺参拝

西国33カ寺参拝の
スライドショーをご覧下さい