春植えた野菜が大きくなり実を沢山つけました
特にトマトは植える前にミカンの皮の干したものを
肥料と一緒にひき込んで(友達情報)みました
例年だとこの時期には下葉が黄色くなるんですが
今年は元気で病気にも強く実も沢山
なっているようです
生姜は4月中旬に植えてやっと芽が出ました
この他にも少しずつ色々なものを植えています
ズッキーニの苗を貰ったので畑の隅に植えてみると 枝が大きくなり実は黄色でした 食してみると柔らかくて思ったより美味しかったです |
![]() |
7年前に1本うえたピオーネです 度々JAの栽培講習会に参加して 今年は画像のようになりました 消毒 枝の管理 房の整形 土作り等々大変ですが これからが楽しみです 台風が来ないことを祈っています( 一一) |
数々の 精魂込めて作られた夏野菜立派ですね。
返信削除ズッキーニの黄色珍しいです。 食卓をいろどり食欲も進むことでしょう。
ピオーネも見事な房がぶら下がりました JAの栽培講習の成果
やはり ほっとき栽培では良い果物は実りませんね
ヅッキーニの株ってこんな姿かたちですか、はじめてみました。美味しいのですか?
返信削除葡萄手がかかるけど、楽しみですね。
ピオーネ房が沢山付き収穫が楽しみですね。
返信削除栽培講習会に行った成果が出て良かったですね。
いろいろな野菜を植えられて農業に精を出しておられますね。
ミカンの皮を入れた肥料で作ったトマトの味を又ブログで教えて下さい。
葡萄、色々と大変な手入れの甲斐あって、沢山の大きな房になり収穫が楽しみですね。そして台風が来ないようにと・・。
返信削除黄色のズッキーニ、葉にも勢いがあり、珍しいですね。料理の彩りも綺麗になりますしね。私宅のは緑の方ですが、葉の軸が伸びて2~3本採れればいい方で倒れてしまいます。
少し植えた生姜も(土の中で腐っているのかと何度かほじくりましたが)やっと小さな芽がのぞきました。
トマトにミカンの皮、参考にさせて頂きますね。